【30社から厳選】強い経営基盤を作る予実管理システム大全 » 予実管理機能ありのシステム・ツールの口コミ評判・事例集 » 予算会計エクスプレス

予算会計エクスプレス

株式会社スリー・シー・コンサルティングが提供する予算会計エクスプレスについて、特徴や機能、価格、口コミ評判などを調査しました。システム導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

予算会計エクスプレスの
価格・料金

公式サイトに記載がありませんでした。

対応可能な会計ソフト

公式サイトに記載がありませんでした。

予算会計エクスプレスの
導入実績・口コミ評判

できることをポイントに選定

「IPO審査準備にあたり、監査法人よりセグメント別予算の作成を要請され、従前のExcel予算業務では困難と感じていた。連結予算の精度が低いとも感じていた。

予算会計エクスプレスを導入したポイントは、「セグメント別予算」を容易にできること、「予算キャッシュ・フロー計算書」ができること、予算仕訳と決済条件に基づいて正確な「予算BS」と「月次資金計画書(直接法CF予算)」ができること。

予算仕訳化の根本原理に共感できたことも要因です。」

データを元にスピーディーに
対策を行えるのが良い

「CFOが属人的に行っているExcel予算業務を後任者に引き継ぎたい。予算業務のExcel転記作業を削減したい。部門別予算キャッシュフロー計算書を作成したい。予算の根拠資料(KPI)の管理体制を構築したい、などの悩みがありました。

導入したポイントは、クラウド製品なので、Excelと異なり、予算作成したデータを即座にチェックし、集計できること

決算前に各現場責任者より決済見込み額が事前に確認でき、期末に向けた対策を行えること、そして、予算作成時のKPI等の根拠資料を入力画面に添付できることでした。」

価格・対応会計ソフト・
機能で比較できる
「予実管理システム3選」

予算会計エクスプレスの予実管理、予算管理は
何がスゴい?

着地を予想した高度な予実管理を実現

「業務の標準化が困難」「作業効率が悪く余計な労力と時間を費やしている」「今の予実管理を見直したい」「IPO審査に抜かりなく臨みたい」といった企業課題を解決。

特許技術で、予算データの仕訳から、部門別の損益計算、キャッシュ・フロー予算や月次資金計画書の作成までを自動で行ってくれる予算管理システムです。

特徴的なのは、予算管理だけにとどまらず、着地予想実務を重視して開発されている点。キャッシュを含む総合的な着地予想を高度に実現してくれます。

予算管理業務の大幅な効率化をサポート

予算業務フローをとことん研究し、期中の予実差異分析、予実報告レポート、着地見込み、修正予算などさまざまな機能を搭載。

データ集計、配賦処理、キャッシュデータ作成、レポート作成、外部データ入力など、非効率なExcel作業の原因を自動化することで、予算管理業務の効率化をサポートしてくれます。

SaaS(Software as a Service)型のクラウドサービスのため、インターネットに接続したPCとWEBブラウザがあればどんな所からでも利用が可能。

また、バージョンアップは定期的に自動で行われるためシステム管理の手間がかかりません

予算会計エクスプレスの
主な機能

  • 予算作成
  • 集中管理
  • 予実分析

予算会計エクスプレスの
運営会社情報

社名 株式会社スリー・シー・コンサルティング
設立年 1999年
資本金 5千万円
価格・対応ソフト・機能で比較!
キャッシュの見える化に対応する
「予実管理システム2選」

強い経営を作るために必要なキャッシュフローの見える化に対応し、会計事務所とも情報共有しやすいクラウド版で、料金を公式サイト上に明示している予実管理システムを2つピックアップ。価格、対応ソフト、機能で比較してみました。

YOJiTSU
(株式会社シスプラ)
株式会社シスプラの画像1
引用元:YOJiTSU公式サイト
(URL:https://yojitsu.net/)
※スタンダードプランの場合
月額利用料
5,500円
▲マウスオンで詳細を確認
▲タップで詳細を確認
4つの機能をチェック
キャッシュフローの見える化 5年先の月次予算まで可視化
分析機能 晴れ/曇り/雨の表示で解説
資料作成機能 最大100種類の分析資料を自動作成
会計ソフトとの連携 16種類以上

公式HPで機能を詳しく見る

電話で問合せる

eセールスマネージャー
(ソフトブレーン株式会社)
ソフトブレーン株式会社の画像1
引用元:eセールスマネージャー公式サイト
(URL:https://www.e-sales.jp/)
※スケジュールシェアプランの場合
月額利用料
3,000円
(税表記なし、1ユーザー当たり)
4つの機能をチェック
キャッシュフローの見える化 グラフ化して分かりやすく管理
分析機能 グラフを確認して5分でアドバイスが可能
資料作成機能 他システムとの連携でスムーズな資料管理
会計ソフトとの連携 CSV形式でのインポート・エクスポート

公式HPで機能を詳しく見る

電話で問合せる

※月額費用は機能がすべて搭載されたプランで比較。料金や機能などの情報はすべて2022年10月時点のもの。

価格・対応ソフト・機能で比較!

キャッシュの
見える化に対応する
「予実管理システム2選」

予実管理システム3選

借入金の返済計画まで可視化できる「キャッシュフローの見える化」に対応している予実管理システムを価格・対応ソフト・機能の3つのポイントで比較してみました。